上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日30日は、弥富ソフトバレーボール大会が開催されました。弥富公民館と弥富スポーツ振興会が主催でした。
実は弥富スポーツ振興会というのは、上からの命令で名前も組織も変えられました。本当は弥富体育協会なんです。ところが、萩市になって、同じ市内に体育協会が複数あるのはおかしいと市が言い出して、名前を変えさせられ、組織もその中に組み込まれてしまいました。
そこでいまは、弥富スポーツ振興会となりました。(管理人としてはとても不服です。会員一人ですが弥富体育協会を名乗っています)
ソフトバレーボール大会は、はじめは弥富だけでやっていました。しかし、もっと対象を広げようと阿武郡に呼びかけて各地からこられるようになり、とても活気が出ました。今年は男女19チームの参加でした。都合が悪く参加されないところもあり、やや少ない参加でした。
優勝は女子男子とも須佐のCatchy

とCatchy

でした。
弥富と鈴野川の地元から各1チームずつ参加し、善戦健闘しました。弥富チームは平均年齢が高く、苦戦しましたが、鈴野川からの親子+2のチームはあと少しで、決勝トーナメント進出でした。惜しかった。
子の大会を最後に、弥富公民館長が退職されます。公民館長は、支所長が兼ねており、定年を1年残しての退職です。弥富の落山出身ですから、地元のことを良く知っていて、いい仕事をしていただきました。大変お疲れ様でした。今後はぜひ、弥富村民としてぜひご協力意多大期待と思っています。
ということで、最後にみんなで焼肉屋に繰り出して、お別れ会をしました。
写真は弥富情報の一つ、西秀寺の庫裏の新築工事です。
スポンサーサイト
テーマ:山口県 - ジャンル:地域情報
- 2008/03/31(月) 09:53:51|
- 弥富地区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0